2007年7月30日月曜日

会食 with American Indian Korean, and Japanese

今日は、同級生のK嬢(某ビール会社を退社し、一人で米国に乗り込んでこられたナイスパーソン)の紹介で、ディナーに参加しました。米人:2、インド人:2、韓国人:3、日本人:4 計11人。いくつか発見がありました。まず、AfterMBAのゴールが皆ほぼ同じ(日本人だけが違った→Good)。Private Equityか、コンサルか、投資銀行。あまりおもしろくないですね。後、韓国人MBAは母数が非常に多い、ということです。今年は、どこのMBAも比較的日本人は多いですが、韓国人は、おそらく日本人の1.5倍くらいいます。まだなぜかは掴めていないが、これから韓国人と話をするたびに理由をきいていこうと思いました。最後に、そもそもこの会食が、日本食愛好精神から、きていることもあるのか、米人、インド人、ともに、非常に気さくで話しやすい人でしたね。このような人脈をさらに広げ、GlobalNetworkを構築していきたいですね。いわゆる典型的な留学生活の週末をすごさせていただきました。

2007年7月28日土曜日

アメリカを触る

米国はノースカロライナ州ダーラムに到着してから、4日ほど経ちました。最初の2日は、例の荷物到着遅延に伴い、車がかりれませんでしたが、3日目に車を借りることができ、大急ぎで、家の住環境を整えていきました。電子レンジ、寝具、プリンター、車、野菜、果物、冷凍食品、授業料支払い、携帯電話契約などなど。本当どれも入念に選ぶことせず、衝動買いチックに、ばしばしやりました。買い物を通じて、違和感を感じました。まず、お店そのもの。ご想像のとおり馬鹿でかく、本当必要なものは何でも売ってます。最近イオンなんかもそんな感じになってきましたが、違いは、やはりすべてのものが、1フロアーにそろっている(2階以上のフロアーはない)ということと、買い物カゴの大きさです。プリンターと寝具とスティック野菜とミネラルウォーターで、XXUSDです、なんて経験は日本ではしえないですね。この経験、正直結構便利だなー、と思っちゃいました。階段乗り降りする必要ないし、キャリーでそのまま車の近くまで運べるから楽だし、特に私のような、生活のセットアッパーからすると、意図的に店を回ることにより、必要なものが思い出されて、漏れなく買いものができる環境が提供されている感じがしました。こんなアメリカ固有の経験に好き嫌いを示していくことにより、自分がより激しく変化したり、より自己認識を高めたりできるんだなー、と感じるのでした。

2007年7月26日木曜日

ハッスル『ハッスル』

ハッスルという言葉。日本では、野球の『ハッスル』プレーに象徴されるように、ちょっとお茶目にがんばっている人に対して使うケースが多い気がしますが、英語では、hassle=混乱、苦闘、を意味します。昨日無事に米国に到着しましたが、かなり『ハッスル』しちゃいました。小生預けた荷物が、Lostする経験をしたことがなかったのですが、今回はじめてLostのハッスルを経験しました。ワシントンDCで別のFlightにTransferする際に、時間的猶予は90分ほどあったのですが、まずNON-US用の入国審査のシステムがダウンしており、30分微動だにせず、結局審査終了までに60分消化。1万ドル以上のドルを持っていたため、呼出をくらい、まつこと10分。結局利用目的を4秒で説明し、通過。その後再度荷物検査があり、そこでも、まつこと10分。半ば乗り遅れを覚悟していたが、ラスト10分猛ダッシュ。出発時刻と当時に乗り込むことができ、なんとか無事目的に到着。LostClaimを出し、翌日10回以上航空会社に電話しまくり、なんとか、その日の夕方に荷物ゲットしました。最近このような憂き目にあうときは、あえて楽しむようにしています。Negativeなこと考えても人生面白くないですから。たとえば、入国審査のシステムがダウンしたとき、結構回りの人は、係員を捕まえて、次のFlightに間に合わない可能性について、不平不満を漏らしてたけど、漏らした後の表情を見ると、さらにうかない顔してました。彼らだって、意図してシステムダウンなんて望んでいないし、復旧に向けてがんばってるはずなのにね。そんなうかない顔をしている様々な国籍の人みて、ちょっと優越感に浸ったりしました。また、猛ダッシュの時は、各Gateでまっている人々の間を、走っていたのですが、満面笑みを心がけるようにしました。せかせかしている人をみると、なんかいらいらするよね。小生は、ダッシュしている理由は、Flightに間に合うため、じゃなくて、ダッシュするのが大好きだからなんだよ、っと皆に思ってもらえれば、皆の気持ちがどんだけ和らぐか、そんなことを思って、超笑顔ではしっていました。そんな自分って、『ハッスル』しているなー、なんて思って。ハッスル『ハッスル』。